MENU

週末反省会(とりあえず練習) 2024/10/28~11/1

・今週は、トレードなし。
・10/31ポンド円の4Hトレンドライン割れに注目していたが、トレンドラインに確信が持てず、エントリポイントまで見えたが、エントリしなかった(あとで悔しくて泣きそうになった;▲;)。
・土日どちらも仕事だった。今日は貴重なお休み。あさイチで11/4の環境認識やってからの、遅い週末反省会(結局夜になってしまう)。
・他の塾生さんたちのブログを見ると、皆さん工夫して色々やっているし、本当に参考になる。すげ~な、と刺激をもらうと同時に、自分だけ何もやってないような、なんとも言えない焦燥感にかられる。でも仕事をしているのは自分だけではないはずだ。やり方はある。
・実際、仕事と家族との時間以外、自由時間はほぼすべてFXの勉強に充てており、理解が深まっているという実感はある。勉強時間とアウトプットの時間のバランスをもう少し変えようかな。

目次

今週のトレード振り返り(エントリできなかったもの中心)

ポンド円(トレードなし)

4時間足・1時間足

4Hのトレンドライン(オレンジ)が2本見えていたが、少し下には、一応早い段階で3点効いたトレンドライン(白)があり、これに迷わされていた。

13時から14時に、オレンジ線は割ってきたが、注文の集中らしきものが見えない。4Hの直近安値帯でもあり、ますます疑心暗鬼に。今回は取れなくても仕方ないと考えた。

帰宅して晩飯食べながら観察。22時にオレンジのトレンドラインにリバースタッチしたのを見て、あ、オレンジだと思った。

15分足・5分足

あとは15Mで上昇が終わるところの安値割れというところで、黄色短線は見えていた。

22:45の15M足で割れてきた。注文ボタンを押すだけの状態だったが、下の白線が目に入ったことで、エントリを躊躇。

22:55の15M足、白トレンドラインで止まったように見え、ほれ見ろ!と思ったら、次の足でしっかり割れてきて、あとは、あららららら・・・・・。

・・・・・・・Σ(゚д゚lll)ガーン 

トレンドラインが見えるところまでは行っている。抜けてからどうすればいいかもある程度イメージできる。
このトレンドラインが正しいのか?というところでブレているのだ。
トレンドラインの引き方は人によって違うわけで、あとはいかに多数決の多数派に入るか。そこはもっと経験とかが必要になると思うが、とりあえず、自分でこれだ!と思ったら、それを信じて躊躇せずに入る方がいいと感じた。
特に今回の場合は、確認+注文の集中抜けのうち、確認がオレンジのトレンドラインで行われていた。あとは注文の集中抜けで迷わず淡々とエントリするだけでよかった。

今週気づいたこと、改めて重要と感じたこと

1Hがすでに上(下)の理解
 今まで結構曖昧に認識していたところ、塾生添削動画の中で触れられていたため、改めて理解できた。
 さっそく、自作のFX研究資料(エクセルで作ってるけど、せっかくだからここに乗せれたらいいなあ)にまとめた。

 

自分の課題(ありすぎるので、代表選手のみ)

ダウカウントで悩む
 ダウカウントって、見ようによって大きくも小さくも引ける。「波の大きさ」はそれで変わってくるから、自分が待とうとする時間の長さもそれで変わる。大切なことなのに、いまだに曖昧なままやっている。
今の自分は、①下位足の1トレンド ②全損ラインの切り上げ(下げ) を目安に、ある程度一定の大きさの波を把握するように引いている。ただしこれが、ときどき同じ大きさの波を作ろうとしていないか?となってしまうことがある。
他の塾生さんのダウカウントをよく参考にさせていただいている。塾の塾生ブログリンクが、本当にありがたい。自習生の自分でも、孤独じゃないと思える。

波の大きさの理解
 ダウカウントに通じることだが、そもそも「波の大きさ」の理解が曖昧なままでいる。横軸(時間)のスパンがある程度同じくらいと考えているが、チャートが大きく上下に振れたりすると、同じ時間でも大きさがまちまちに見えてしまう。また、自分は直近波の大きさの把握が曖昧かも。分析していて、一番自信がないのがここ。ゆえに、今、「この押し目買いで自分がどれだけ待ちたいのか」が曖昧なのかもしれない。
→最近の師匠の動画で、一番注意して見ているのがこの部分。「このくらい待ちたい」の「このくらい」の捉え方。前=後の波の「軸」になる部分が知りたい。師匠はよく「テキトウです」と言うので、たぶん決まりはない。おそらく経験的なもの。自分なりに落とし込めるよう、意識していこう。

▲エントリポイントの理解
 「1Hの2番ネックライン越え(割れ)」でやってきて、ほどなく、それだけでは勝ち続けられないと考えるようになった。いつもエントリしたら即逆行で損切り。損切りは小さくしたいから、下位足から入りたい。それはいつ?1Hのネックライン越えの前なの?後なの?1Hの押し目買いなの?それとも15M?抜けたよね確認で入るんじゃないの?頭がぐるぐる(@_@。師匠は簡単ですよね?と言うけど、実は自分は、そこが一番わからなかった。
→最近になって、だいぶ整理できるようになってきた。重要なのは、波がそこで来るのかどうか。来るなら行く、来ないなら待つ、それだけだ。エントリポイントよりも前、あるいは後、様々なケースバイケースがだいぶ落とし込めてきた。だからこそ最近は、波の大きさの理解を深めようとしている。

いつも、時間がない
 朝、出勤前に環境認識(ドル円ユーロドルポンドル)+他監視5ペアの分析。他の5ペアに手が回らなくなるので、ポンドルの記事が、毎朝焦って雑になる。もっと勉強したい。でも平日は仕事が、休日は家族との時間もある。休日出勤もザラにある。動画視聴は朝と夜、トイレ時間も使ってる。
週足、日足の分析だけ、前夜にやっておき、激変がなければそのまま載せている(激変したときは、次の日涙目で頑張る(;’∀’))。
週末反省会の記事は、週初めに作っておく。「今週気づいたこと」は、気づいたその日に書いてしまおう。なんて便利なんだ。ブログってすばらしい。
 根本的に解決するには、仕事を辞めるしかない。今は無理。だからできる限りやるしかない。
 自分は絶対にFXで自立する。ここ数年の間に絶対に自立する。これでそれが叶うんなら、今の努力なんて、なんて小さなことだろうか。それがあるから、自分のモチベーションが下がることは、決してない(たまに気が抜けることはある)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次