2024年– date –
-
ひとり勉強 ~全戻し~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 全戻し=小さい2番は絶対ではない。「やりすごす」がポイント(2024/11/26) 4Hは全戻しなので、本来は4Hで小さく見える2番を待ち、1Hの戻り売りで入って... -
2024/11/26 環境認識
ドル円 週足・日足【週足】方向上。上昇の波の途中。 青線1が当面、レジスタンスとして機能する。 押しを付けた場合は青線2で押し目買いが入りやすい。 MAはまだ下向き。【日足】方向上。押し目買いエリア? サポ候補であるピンク線1、2付近にいる... -
2024/11/25 トレード日記
いかん、眠すぎる。さっきから気を失いかけてる・・・。今日はなんとも拠り所のない動きだったな。 ドル円 週足・日足【週足】方向上。上昇の波の途中。 青線1が当面、レジスタンスとして機能する。 押しを付けた場合は青線2で押し目買いが入りやすい... -
2024/11/25 環境認識
ドル円 週足・日足【週足】方向上。上昇の波の途中。 青線1が当面、レジスタンスとして機能する。 押しを付けた場合は青線2で押し目買いが入りやすい。 MAはまだ下向き。【日足】方向上。押し目買いエリア? ピンク線1、2で押し目買いが入ったよう... -
ひとり勉強 ~波の「なりやすさ」~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 「損切りを食えない」時のトレード(2025/02/20) 損切りを食うことが期待できない位置からトレードを行う時は、できるだけ示唆を集めよう。 戻り売りなら、... -
ひとり勉強 ~エントリポイントで入る?入らない?~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 自分が「戦うタイミング」(2024/12/12) 4H押し目買いのケースで、1Hがすでに上のパターン。 波のサイズを見ると、グランビルする前にエントリタイミング... -
ひとり勉強 ~知っておきたい+αの知識~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 ボックスの半値は効きやすい(2024/07/30) ボックスを抜けたあと、どこまで戻るか?の候補として、ボックスの半値が止まりやすい。 半値とは、ボックス内の... -
ひとり勉強 ~MTF・どの波を狙っているのか~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 急落した波のサイズから、どの足の波かを考える(2025/02/03) 4Hが窓を開けて急落。一見すると4Hの戻り売りに見える。 でも、予想できる戻り売りの波の... -
ひとり勉強 ~上位足の節目・上位足リスク~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 日足で戻り売りが入らなかったから、売り抑えラインまで行く!わけない(2025/03/19) 図の下は日足。黄色線がレジスタンスライン(戻り売り)だが、越えてき... -
ひとり勉強 ~戦争が起きやすいところ(紛争地帯)~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 上位足がリスクになっているときは、示唆を強めてトレードする(2025/02/05) 4Hでは押し目買いだが、日足のレジスタンス候補がすぐ上にある(黄色線)。 こ...