MENU

2024/12/23 環境認識

目次

ドル円

週足・日足

【週足】方向上。上昇の波の途中
 前回高値の青線2あたりで止まっている。
 今週は、この青線2を越えるかどうかが焦点になる。
 MAが上向きになってきた。
  
【日足】方向上。上昇の波の途中。
 直近の上昇が1本のダウにも見えなくないが、波のサイズと、サポ候補までの距離感を考えると、カウントを刻んでいいと思う。
 押しを付けた場合、ピンク線で押し目買いが入りやすい。
   
→4Hは上昇することを考えていく。

4時間足・1時間足

【4時間】方向上。押しを付けている。
 ダウカウントが大小引ける(水色と黄色)。
 どちらにしても、サポ候補はオレンジ線。日足サポ候補のピンク線と重なる。
 また、どちらにしても相当の伸び切りリスクが感じられる。
 上昇継続の場合、MAの位置を考えると、意識されるのは紫線1あたり。
 そこで新たなダウを刻む可能性が高いように思う。
 上方向としては、週足の青線2がレジスタンスとして機能する可能性がある。
   
【1時間】方向下。戻りを付けている。
 4Hの押し目買いの押しに当たる下落。
 紫線1あたりが意識され、反転してくる可能性がある。

【どうする?】
 4Hロング目線で様子見。
 伸び切りリスクと週足リスク(青線2)がある。
 どこで止まるかをしっかり見極め、「買うしかないか」という状況が見えるまでは待ちたい。
 波のサイズ的にはNY時間あたり。

ユーロドル

週足・日足

【週足】方向下。下落の波の途中。
 前回安値の青線3がサポートとして機能しやすく、今週はここを割るかどうかが焦点になる。
 現在は5波目だと思われ、青線3を割らない可能性もある。

【日足】方向下。下落の波の途中(止まった?)。
 まだ戻りと確定ではないため、ダウカウントは保留。
 戻りを付けた場合、ピンク線で戻り売りが入りやすい。
 下は青線3がサポートとして機能しやすく、やや荒れやすいエリアにいる。
   
→下落継続か、戻りか、4Hの動きを見ていく。

4時間足・1時間足

【4時間】方向上。上昇の波の途中。
 押しを付けた場合、オレンジ線1、2で押し目買いが入りやすい。
 もう少し上げてくれるとわかりやすいが、それでもトレンド転換シグナルは出たように見える。
 ただし、MAがまだしっかり下向きなので、すんなり上昇に移行しない可能性はあると思う。
 また上昇した場合、日足のレジ候補(ピンク線)が明確なリスクとなる。
       
【1時間】方向上。上昇の波の途中(止まった?)。
 5波目が終了したところ(あるいは5波を残している可能性も)?。
 1Hがすでに上のケース。 

【どうする?】
 4Hショート目線ング目線で様子見。
 MAが下向きなので、いつもより時間をかけるつもりで待ちたい。
 ただそうなると、クリスマスに入ってしまうので、ダラダラと横にいくだけの展開もありそう。

ポンドドル

週足・日足

【週足】方向下。下落の波の途中。
 前回安値の青線3がサポートとして機能しやすく、今週はここを割るかどうかが焦点になる。
 現在は5波目だと思われ、青線3を割らない可能性もある。
 
【日足】方向下。下落の波の途中(止まった?)。
 足の速い展開で下落したと思ったら、すぐに戻してきている。
 このまま戻りを付けた場合、ピンク線で戻り売りが入りやすい。
 下は青線3がサポートとして機能しやすく、やや荒れやすいエリアにいる。
 
→下落継続か、戻りか、4Hの動きを見ていく。

4時間足・1時間足

【4時間】方向下。戻り過ぎエリア
 レジ候補のオレンジ線1、2を越え、日足レジ候補のピンク線&MAで止まったように見える。
 波の大きさ、またオレンジ線ではなく一気にピンク線まで戻したあたりは、
4Hではなく日足の動きではないか?と思える。
 下は、青線3(週足サポート)があり、どの程度機能するかはわからないが、現在は日足のレジ候補と週足サポートに挟まれたエリアにいる。
     
【1時間】方向上。押しを付けている。
 5波を残している感。
 オレンジ線2あたりで押し目買いが入り、同時にネックラインになるのか?
 という感じ。 

【どうする?】
 4Hショート目線で様子見。
 ただし、いつもより注意深く待ちたい。
 日足レジ候補と週足サポートに挟まれていることと、やっぱり、あっさりオレンジ線1、2の両方を越えてきているのが気になる。
 また、直近の上昇でなんとなく方向が変わってない?という感じもあるが、MAにはしっかり押さえられているので、やっぱり戻り売り?という感じもして、つまり、よくわからない。
 見送っても仕方ないくらいの気持ちで、ゆっくり様子を見たい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次