勉強部屋– category –
テーマを作って勉強するぞ
-
ひとり勉強 ~足が速いパターン~
塾長の環境認識動画の復習。重要だと思ったところを書き記していく。 そこで入って、伸びたらどうなる?を考えよう(2024/11/08) 押し目買いで止まってくると、エントリしたくなる。 それまでのダウカウントで波のサイズを把握していても、そういう思... -
ひとり勉強 ~伸び切りリスク~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 安値(高値)更新幅を考えよう(2024/10/08) 4H戻り売り?止まっていると下に行きそうに見えるが、今何波目?と考えると伸び切りリスクがある。 だいぶ下落... -
ひとり勉強 ~押しすぎ/戻し過ぎ~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 押しすぎたがMAで支えられているケース(2024/9/24) 4Hで見ると、押し目買いだが、押しすぎのケース。 しかし、すぐ下でMAに支えられている。このときMAは... -
ひとり勉強 ~ダウカウント~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 それ、1時間のダウカウントじゃない?(2025/02/18) ダウカウントできないとことに無理にダウカウントを当てはめる必要はない。 図だと、4Hではかなりダウ... -
ひとり勉強 ~確認~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 これ「確認」してる?(2024/12/20) 日足も下だし、なんだかいかにも下に行きそうには見えるけど、この高値は、何か「確認」してる? 何も節目がないところ... -
ひとり勉強 ~移動平均線~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 割ったら即、下目線?すぐ下に移動平均線がある場合(2024/12/10) 4Hは高値を越えたところ。1Hで小さい波を作って、この安値を割れば下目線!と思いそうな... -
ひとり勉強 ~1時間足のトレード~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 日足・4時間足に逆らっての1時間トレードはハイリスク(2025/02/21) 日足が下向きの状況で、週足のサポートで止まった。 ここで、4Hの押し目買いが発生し... -
ひとり勉強 ~全戻し~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 全戻し=小さい2番は絶対ではない。「やりすごす」がポイント(2024/11/26) 4Hは全戻しなので、本来は4Hで小さく見える2番を待ち、1Hの戻り売りで入って... -
ひとり勉強 ~波の「なりやすさ」~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 「損切りを食えない」時のトレード(2025/02/20) 損切りを食うことが期待できない位置からトレードを行う時は、できるだけ示唆を集めよう。 戻り売りなら、... -
ひとり勉強 ~エントリポイントで入る?入らない?~
塾長の環境認識動画を見ながら、自分が超大事と思うところ、弱いところを中心に書いていく。 自分が「戦うタイミング」(2024/12/12) 4H押し目買いのケースで、1Hがすでに上のパターン。 波のサイズを見ると、グランビルする前にエントリタイミング...
12